飼育状況

復活ならず

残念な結果に以前、瀕死の状態にあった富士の越冬群の記録以前、フローハイブを搭載した群※巣箱内の写真になります大量のミツバ...
フローハイブ

フローハイブ搭載後

以前、入居群へとフローハイブを搭載してからのこと5月26日(日)にどうなったか確認へ行くと肩を落とすことがおきていました...
フローハイブ

フローハイブの修理(分解編)

数年前から使用しているフローハイブを再設置するため、無駄巣などの撤去をするためにメンテナンスをしようと作業をしていたとこ...
フローハイブ

新入居&フローハイブ搭載

2024年5月18日(土)隣町沼津市に置かせてもらっている待箱へ入居が確認!!これからフローハイブ日記がスタート!入居し...
飼育状況

飼育状況

5月のGWも終わり分蜂時期も例年通りなら終盤になる頃です。ですが・・・今年は、何かおかしい!!分蜂しない例年通りなら、自...
フローハイブ

フローハイブのメリット

フローハイブのメリットについてそもそも「フローハイブ」って何?となる方へ解説をします。フローハイブとは?オーストラリアの...
巣箱制作

巣箱の制作 その3

今回は蓋部分の制作になります巣箱の蓋巣箱の蓋は、重箱上部を塞ぐことができれば何でもよいですが、私の場合は次の記事にもしま...
養蜂について

ニホンミツバチの巣箱の種類

巣箱の種類巣箱の種類は複数あり大きく分けて以下のような巣箱があります。丸洞式巣箱(まるぼうしき)角洞式巣箱(かくぼうしき...
養蜂について

セイヨウミツバチ と ニホンミツバチ

養蜂には「セイヨウミツバチ」と「ニホンミツバチ」の2種類がいます。2種類のミツバチの違いについて何が異なるのでしょうか?...
Uncategorized

自己紹介

はじめまして、週末ファームのやどんです。静岡県東部でニホンミツバチの養蜂をしています。養蜂歴は5年です。飼育群数は202...
PAGE TOP