5月のGWも終わり分蜂時期も例年通りなら終盤になる頃です。
ですが・・・
今年は、何かおかしい!!
分蜂しない
例年通りなら、自分の住む静岡県東部の分蜂の時期は、4月の初旬〜GW明け頃までが分蜂時期になるはずなのですが、4月は一度も分蜂せず5月に入りようやく一回目の分蜂が確認できました。
こちら、分蜂板をスルーした蜂球になります。
ニホンミツバチの養蜂を始めてから、たったの5年ですが、早かった年はあったもののここまで遅いのは初めてです。ここまで遅いと正直不安になります。
原因として
考えられる原因としては、寒暖差の影響が一番と思っています。
例年ではGWに入る頃は、暖かかくむしろ「もう夏!?」と思わされるほどの気温に達します。
ですが、今年は急に暑くなったと思ったら、また寒くなったりと寒暖差が激しく、私たち人間でも衣替えをするタイミングがわからなくなって来ています。
おかげで体調がととのはない方も多いのではないでしょうか?
自律神経が乱れるのかもしれませんね。
体調には気をつけましょう!
すみません。軽く脱線しました。
分蜂の条件
分蜂がよく起こる条件としては
- 気温が20度以上
- 晴れている日
- 風が少ない
などがあります。
この時期は雨もよく降ります。なので、雨が止んだ隙を狙って分蜂することが多いようです。
現状の飼育数とまとめ
現状の飼育数は、越冬数含め5郡となっています。
目標は10郡だったのですが、少数精鋭ということでこの5群をしっかりと管理していきます。
今年は本当に寒暖差の影響を直撃したのでないかと痛感しています。
「今年は暖冬だよ」なんて話を聞いたら翌年の分蜂シーズンは警戒が必要なのかもしれませんね。
さて、今後はこの5群のどれか2群にフローハイブを搭載していきます。
搭載したら本格的に記録的なブログを更新していきますので、それまでは他の内容の記事を書いていきますのでよろしくお願いいたします。
コメント